2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

世界に格差をばら撒いたグローバリズムを正す 3

グローバリズムの光と影を描き、負の発生は経済のグローバル化が政治のグローバル化に先行してしまっていることにあるという。その通りだと思うが、政治はそういうもので問題が発生してから後追いで解決をはからざるを得ない。 グローバル化すればなにもかも…

松岡前大臣

松岡前大臣の自殺は衝撃的な出来事で痛ましいことです。心からご冥福をお祈りいたします。 しかしながら、自殺で疑惑が無くなる訳では有りません。政治資金の問題はうやむやに出来ることではありません。 事務所経費の疑惑について安倍首相は正面から答えよ…

写経

心を落ち着かせるために般若心経の写経を始めた。般若心経は7世紀玄奘三蔵法師がサンスクリット語から中国語に翻訳したものが元になっているそうだ。 ちょうどNHKの中国語会話には西遊記の孫悟空が出てくる。お経を読経するが、中国語の読み方とどうなってい…

フランスの週刊紙カナール・アンシェネ

シラク前大統領が日本の銀行に秘密口座を持ち背任、横領の嫌疑がかけられている。 昨日は読売新聞の記事について、ニュースソースが週刊紙カナール・アンシェネということでその信憑性を問題にしたが、今日ネットで検索すると、産経新聞や共同通信も同じカナ…

シラク前大統領 日本に秘密口座疑惑

フランスの週刊誌カナール・アンシェネを読売新聞が引用して、旧東京相和銀行に秘密口座を開設し、数年間にわたり文化財団から資金提供を受けていたとされる疑惑について、仏捜査当局が背任、収賄容疑で事情聴取に踏み切る見込みと報じた。 このフランスの週…

呼吸器外し患者死亡

今日の朝刊によると、和歌山県立医大病院紀北分院で2006年2月、女性患者(当時88歳)が人工呼吸器を外され死亡した事件で、殺人容疑で県警に医師が書類送検された。医師は家族から外してくれと依頼されてやった。患者は脳死状態で余命が短く、家族がかわいそ…

ダイエット3

年末年始の不摂生で増加した体重を漸く1キログラム減量しました。更に1キログラム計2キロ減量できそうです。一番効果があったのは禁酒したことです。飲んで食べるタイプでしたので、禁酒すると自動的に食事の量も減り確実に体重が減りました。

特許の強制実施権 世界に格差をばら撒いたグローバリズムを正す2

第4章 知的財産権を強化するアメリカの利権集団 知的財産権はそれ自体が目的ではない。目的を達成するための手段だ。知的財産権はイノベーションをうながすことにより、社会全体の福祉を増進させるとされている。しかし、途上国に対して本当に公正かどうか問…

プラダを着た悪魔

昔風に言うと2番館で妻とプラダを着た悪魔を観ました。封切館と違い場末の映画館ですが、2本立てです。もう一本はマリー・アントワネットですが、2本見る元気がなく、マリー・アントワネットは最後まで観ませんでした。 最近はトンと見かけませんが、昔は3本…

世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正す ジョセフ・E・スティグリッツ

ノーベル経済学賞受賞、クリントン政権の大統領経済諮問委員会委員長、世界銀行の上級副総裁と華麗な肩書きの著者。グローバル化のの道は、英米自由主義的モデルだけではないと説く。むしろ、格差社会を招いた。ワシントン・コンセンサスの特徴は、平等と雇…

時給

今日久しぶりにサンデープロジェクトを見ると民主党の小沢代表が出演していた。次期参議院選挙に向けて民主党が検討中の政策として1年金改革2最低賃金として時給1000円3農業の生産者価格と市場価格の差額補償4子育て支援金一人26000円等が紹介された。番…

中国情報局

中国情報局というホームページを見つけた。ヤフーのような画面のサイトだ。驚いたのは、オンライン中国語学習があり、発音も画像で手本の先生を見ながら勉強できる。NHKが無料でオンライン学習を提供するのは変に思わないが、民間企業がここまでサービス…

お葬式

葬式に出席した。いわゆる会館で執り行われた。 かつては自宅で行われていた。生活の場でその匂いの中で行った。想えば死ぬのも自宅だった。今の様に病院で死ぬ人は少なかった。 祖母も自宅で亡くなり自宅で葬儀を出した。葬式の前後は周り中慌ただしく、斎…

梅酒作りの季節

昨年初めて梅酒を作りました。3ヵ月経つのが待ち遠しかった。レシピの通りに作りました。ところが好みよりも甘く今年は砂糖を少し控えて作ります。 良いタイミングで新聞に黒糖梅酒のレシピが載りました。黒砂糖らしい色と味とこくでいい香りがするとのこと…

中国とヨーロッパ

NHK中国語会話5月号に唐亜明氏は次のような記事を書いている。 アヘン戦争(1839年から42年)でケシ粒のような小国イギリスに負けたことは、大国の面子をつぶされ深刻なダメージを受けた。その後の中国に計り知れない影響を与えた。 しかしながら、アヘン戦…

スパイダーマン3

2時間20分場面展開が軽快で飽きずに楽しめます。50才以上夫婦で2000円の入場料は値打ちがあります。 アクション映画として良く出来ています。 娯楽映画ですが、復讐心や怒りが人を変えてしまう恐ろしさを再認識させます。 上映後の気持ちはすっきりです。 昔…

ケータイ的中国語

昨日15時からNHK教育テレビで生放送の中国語クイズ番組があった。携帯電話で事前に登録するとテレビ画面で出題されるクイズに答えることが出来る。テレビ画面で正解・不正解が分かるし、携帯電話から自分が全国で何位か何問正解しているか確認できる。 2…

転ばぬ先の経済学 3

自分の大学生の娘に読ませたいが残念ながら親の勧めなど受け付けない。 鞘取り(裁定取引)を考えるの章では、著者が8歳の時にハイウェイに投げ捨てられた清涼飲料水の瓶を拾い集めて地元の食品店に持って行き1瓶を現金1セントで引き取ってもらう話がされ…

東京タワー

今日、妻と二人で映画東京タワーを観た。内容はもう皆さんご存知の通りだ。母と息子の親子関係を淡々と描いている。母親が亡くなる場面では涙が止まらない。母親の死が近づいてから母と子、父や友人との場面が涙を誘う。妻は映画を観た後で、隣の席のおっさ…

韓国

韓国について二つ記事になっている。 ”親日派の子孫の財産没収””日本海呼称論争再燃へ”の二つの記事だ。韓国のノムヒョン大統領は内政に大きな問題を抱えているのだろう。内政問題を外交問題に摩り替えるのはいずれの政権でもありがちなことだ。 大統領直属…

転ばぬ先の経済学 2

87歳で進行した乳がんと子宮がんに侵され、肝臓にも転移が見られる女性のケースが紹介されている。アメリカのメディケアプログラムでは、治療を断念し余命が6カ月以内と考えられる患者には、ホスピスケアが提供される。患者がホスピスケアプログラムを選…

転ばぬ先の経済学 1

難しい経済学の本ではない。日常生活でいかに経済学の考え方を活用するか。いろいろな人生の場面での判断基準を教えられる。その判断基準を何にするかが大きな問題だ。身長を測るのに体重計で量るようなことをついつい日常生活で行い意思決定している。 本書…

中国語の学習

昨日買った中国語の本にCDが付いていたので早速702NKに録音してヒアリングの練習をしている。本当に便利だ。携帯電話で語学の練習が出来るのだから。 また、NHKの中国語会話もインターネットで予習復習出来ることに気がついた。もちろん無料だ。本当に便利な…